【神戸・明石】治らないハムストリング肉離れを本気で治したい | ケガ故障に悩むスポーツ選手の“最終治療先”

もう繰り返さない!
このページの目次
ハムストリング肉離れが“本当に治る”ための唯一のアプローチとは?
こんなお悩み、ありませんか?
整形外科で「安静に」と言われて休んだけど、復帰したらすぐまた痛みが…
整骨院でマッサージや電気治療を受けたけど、違和感がずっと残っている
ストレッチや筋膜リリースを毎日しているのに、なぜか再発を繰り返す
なぜ、ハムストリング肉離れは治療しても再発するのか?
原因①:筋肉の柔軟性を回復させる強度が「足りていない」
ハムストリングは人体の中でも特に太く・深い筋肉。
セルフストレッチや軽いマッサージガンでは、深部の筋硬結まで届かず、表面だけが柔らかくなったような“錯覚”で終わってしまいます。
さらに、痛みをサポーターやテーピングで誤魔化して初期にしっかり安静を取らなかった場合、筋繊維は「瘢痕化(はんこんか)」して固くなり、柔軟性を大きく失います。
この状態では、気持ちいいいくらいのマッサージ施術や、電気や超音波治療器などの施術を受けても、深部までしっかりとアプローチできないので根本的な改善には至りません。
「なんとなく柔らかくなった」ではなく、「筋肉の奥まで解きほぐす」強度の施術が必要です。
原因②:股関節・膝関節の機能不全を見逃している
ハムストリングの肉離れは、筋肉単独の問題ではありません。
実は、**大腿四頭筋とハムストリングの「協調運動の失敗」**が主な原因です。
そしてこの協調運動は、股関節・膝関節の機能に大きく依存しています。
関節が正常に動かないと…
筋肉の動く「方向」が狂い、力の伝達が不自然に
主動筋と拮抗筋のリズムが合わなくなり
結果、肉離れを繰り返す身体のクセが完成
筋肉をいくら治療しても、関節機能を改善しなければ再発リスクは高いままなのです。
他では治らなかった方にこそ、届けたい
当院(または当メソッド)では、一般的な整形外科や整骨院で行われる表面的な施術ではなく、**ハムストリングの「深部解放」+「関節機能の再教育」**を同時に行います。
当院が提供するスポーツ特化専門施術
✅ ハムストリング深層まで届く強指圧筋膜矯正
✅ 伝統柔道整復術による股・膝関節の可動域と連動性の改善
✅ スポーツ特性に応じた動作分析と再発防止プログラム
当院のハムストリング肉離れ専門施術を受けた方の声
陸上短距離選手・16歳
陸上400m選手・18歳
あなたの“本気”に応える治療を
もう「様子を見ましょう」「ストレッチして様子見て」と言われて終わる治療はやめませんか?
「治った」と自信を持ってスポーツに復帰したいあなたへ、
根本から改善するための、本質的な治療を提供します。
👉 詳しい施術内容はこちら
スポーツを続ける限り、再発のリスクはゼロにはなりません。
だからこそ、根本からの改善と正しいアプローチが必要です!