テニス肘の原因と治療、テーピングとストレッチ

テニス肘専門治療

この記事は、テニス肘の整形外科学からみた原因と、テーピングやストレッチについて書いています。

治療にかかっているが治らない、一刻も早く治したいという方はこちら↓

 

モノを持ったら肘が痛い

朝に目覚めたら肘が強張ってる

雑巾を絞ったら肘が痛いんです

このような肘の痛みは通称テニス肘といって、正式には外側上顆炎といいます。

 

テニスプレーヤーに多いケガということでテニス肘なんて名前が付いてますが、テニスをしていない人がなってもテニス肘と言われます。
ゴルフでダフったときになることも。

とはいっても、私の接骨院に来る方は40代仕事盛りの男性が一番多いです。

 

ヤワな治療じゃ治りにくいテニス肘ですが、今回は整形外科学から観たテニス肘を解説していきましょう!

 

テニスをしてなくてもテニス肘

通称がテニス肘なので、テニスプレーヤー独特のケガに思うかもしれませんが、ふつうの仕事で傷める人のほうが圧倒的に多いです。

主婦や介護職の方もいますが、工場や現場の作業でハンマーなどの思い道具を使う方や、最近ではパソコン業務でテニス肘を訴える人も増えました。

 

先に整形外科に掛ってから私の接骨院に来る方は、

整形でテニス肘と言われたけど、私テニスしてないねんけどね、なんでやろ?(笑)

と私に言うのがいつものパターンです。

 

テニス肘の原因

テニス肘で痛みの出る肘の出っ張りは外側上顆といって、手首を反る(手首を起こす)働きをする筋肉がくっついています。

テニスのバックハンドストロークはこの筋肉を使います。

なのでミスってラケットの中心でミートしなかったとき、手首に急激な負荷がかかって筋肉を引っ張って傷めてしまいます。

画像を良く見てみると、筋肉のオレンジ色が腕先にいくと黄色になって指先まで伸びてるのがわかりますか?

黄色いのは腱です。
腕の筋肉は腱になって、指を伸ばす仕事もしているんですよ。

 

最近はパソコンを使って仕事をする人にもテニス肘が増えているのは、キーを打つときにここの筋肉が使われるからです。

 

 

手首を起こして(反らせて)指先でキーを打ち続けることで、腕の筋肉に疲労が溜まって傷めてしまうんですね。

 

この肘の痛み、テニス肘?かんたん鑑別法

自分の腕がテニス肘なのかどうなのか?
簡単に解るので、やってみましょう。

 

やり方は簡単。

モノを掴んで手首を反らすだけ。

肘を伸ばしてやってくださいね。

 

 

これで肘に痛みがでればテニス肘です。

 

テニス肘の治療

テニス肘の治療は基本的に安静第一。
手首を反る(起こす)動作を控えましょう。

痛みが酷く、腫れて熱を持つようならアイシングが効果的です。

腫れも熱も退いたら、温めて血流を増加させると症状が緩和されます。

 

シップはどうですか?とよく訊かれるのですが、腫れや熱があるうちは有効ですが、腫れと熱が退けば使わない方がいいいです。

基本的にシップは患部を治しているのではなく、痛みを抑えているだけと思ってください。

それにあんまり常用すると、筋肉が硬くなって、関節の強張りの元になるのでお勧めしません。

 

整形外科学的テニス肘治療

整形外科では注射を打つこともありますが、効果にかなり差があるようです。

注射一発でラクになった!

という人もいれば、

注射してもらったけど全然効かない

という人もいます。
ドクターの腕の差なのか、その人に合わなかったのかは不明です。

 

たいていはレントゲン撮って

骨に異常ないですね

と言われ、シップ渡されて「また来てください」ていうのがパターンです。

スポーツ整形外科ならこんなバンドを出してくれることもあります。

 

と、リハビリルームで電気治療や腕のマッサージをする整形外科や整骨院も多いですね。

テーピングやストレッチもある程度有効なので紹介しておきましょう。

 

テニス肘のテーピング

 

テニス肘のストレッチ

テニス肘のストレッチは、手首を反る筋肉を伸ばします。
肘をまっすぐ伸ばして、反対の手で傷めてる側の手を掴んで手首を曲げましょう。

 

だいたい15秒から30秒伸ばしてを3~5セットくらい繰り返します。

ただし、腫れや熱感があるときや、ズキズキ痛むときはストレッチは厳禁ですよ!

そういうときはアイシングしてくださいね。

 

テニス肘の完治期間

整形外科の治療は、注射ですぐ治るか、注射が効かなければ長引くか、のどちらかみたいです。

軽症ならストレッチやマッサージである程度は緩和されます。

日常で使うから傷めたのであって、安静にしづらい状況の中では特別な治療法でない限り即効改善は難しいといえるでしょう。

 

まとめ

  • テニス肘はテニスプレーヤー特有のケガではない。むしろテニスしてない人の方が多い。
  • 肘には手首を反らす筋肉がくっ付いており、その筋肉に負荷がかかって肘に痛みがでる。
  • 手首を反らす筋肉は指を伸ばす腱を引っ張る働きもあるので、パソコン作業で負担がかかりテニス肘になる。
  • 整形外科の注射ですぐ良くならないときは治療期間は長引く。

 

いかがでしたか?

テニス肘は痛くなったからといってすぐ整形外科や整骨院に行く人は少ないです。

 

痛みがひどくなって、

このままじゃ家事や仕事がままならん!

と困り果て、整形に行き、注射がダメで整骨院や整体に行き、それでダメなので私のところに来たという方ばかりです。

参考に当院のテニス肘治療についてはこちら→テニス肘専門治療 | 肘の痛みを1回~3回で改善できる理由

 

“使い痛み”ですから、一生懸命で忙しい人ほどテニス肘になり易く、治療も後回しになりがちなんですね。

 

酷くなる前に、きちんとした専門家に診てもらうほうが良いですよ!